本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

日本の変わった習慣「春夏秋冬」



日本には1年を通して大きく4つの季節に分かれています。
期間は諸説いろいろありますが、もっともポピュラーな月でご紹介します。


  • 「春」3月から5月  桜が咲き、入学・入社式など物事の始まりや、卒業など別れの季節
  • 「夏」6月から8月  日差しが強い日が続き、学生は長期休暇のある季節
  • 「秋」9月から11月 涼しく過ごしやすい日が増え、根菜や果物がおいしく実る季節
  • 「冬」12月~2月 地域によっては雪が降り積もり、正月や成人式などお祝い事の多い季節

日本は夏と冬の時期に入る前に「衣替え(ころもがえ)」をします。夏の暑くなる前に半袖や薄手の衣服を出し、冬の寒くなる前には長袖やニットなどの厚手の衣服を出します。

また、社会では「クールビズ」というものが気温の上がり始める5~6月頃から実施されます。クールビズとは、ジャケットやネクタイの着用を自由にする改革のことです。冷房の節電や熱中症予防のためにこの改革が推奨されています。

ベトナム北部の方では四季があるようですね。日本の四季とはどんなところが違いますか?
これからの時期一雨ごとに徐々に涼しくなっていきますので、季節の変わり目に体調を崩さないよう気を付けましょう。


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ