本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

季節を表現する言葉・12月



気が付けばもう12月。今年も最後の月となりました。風邪などひいてはいませんか?
それでは今年最後の季節の言葉をご紹介します。


  • 師走(しわす)
    旧暦で12月のこと。師匠である僧侶が、お経をあげるために東西を馳せる月という意味の「師馳す(しはす)」からきているという説が有名です。(「馳せる」には「走る」という意味があります)

  • 風花(かざはな)
    冬の晴天時に雪が風に舞うようにちらちらと降ること

  • 空っ風(からっかぜ)
    山を越えて吹きつける乾燥した冷たい風

  • 波の花(なみのはな)
    波の白くあわだつのが花のようにみえるというたとえ。冬の季節風が強く打ち付ける日本海の海岸線で見られる現象

  • お歳暮(おせいぼ)
    年末に、お世話になっている方に感謝の気持ちを込めて物を贈る行為

  • 年忘れ(としわすれ)
    その年の苦労を忘れるための、年末の集会。忘年会

  • 御用納め(ごようおさめ)
    「御用」は役所や官公庁などの行政機関や宮中での仕事や公務のことで、その年のすべての仕事を終わりにすること

  • 大晦日(おおみそか)
    「晦日」とは月の最後の日のことで、「大晦日」は一年の最後の日

  • 除夜の鐘(じょやのかね)
    「除夜」とは大晦日の夜のことで、深夜0時を挟む時間帯に寺院でつく鐘

今年は新型コロナウイルスの影響で、いろいろと大変な年でしたが来年はいい年になりますように。


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ