本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

季節感を表現する言葉・2月



日本語には、季節ごとに変わる景色・温度・天気などの様子を表現する言葉がたくさんあります。外国語に翻訳することが難しい独特で繊細な言葉を、月ごとにご紹介したいと思います。


  • 如月(きさらぎ)
    旧暦(きゅうれき)で2月のこと。厳しい寒さに備え重ね着をする季節という意味の「衣更着(きさらぎ)」が語源という説があります。

  • 凍解(いてどけ)
    冬のあいだ凍っていた大地が、春になってとけてゆるむこと。

  • 薄氷(うすらい)
    冬が過ぎ水面に残る薄い氷。氷が薄くなることで春の訪れを知る。

  • 春一番(はるいちばん)
    春になって初めて吹く強い南風。

  • 春時雨(はるしぐれ)
    春に突然降ったり止んだりする不安定な雨。春のにわか雨。

  • 春隣(はるどなり)
    はるのとなり。春がもうすぐそこまで来ていること。

  • 雪間草(ゆきまぐさ)
    冬のあいだに積もった雪が、春のあたたかさでとけてところどころで土が現れ、そこに芽吹き始めた草。

まだまだ寒い2月ですが、次第に春になっていく様子が思い浮かぶ言葉が多いですね。


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ