本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

日本の文化「七五三」



「七五三(しちごさん)」とは、三歳・五歳・七歳の子どもをお祝いする日本の文化です。女の子は三歳と七歳の時に、男の子は五歳の時に(地域によっては三歳の時も)神社へお参りに行きます。毎年11月15日が七五三のお祝いの日ですが、お参りには10月末~11月中に行かれる方が多いです。

なぜ、その年齢の子どもをお祝いするのか? 三歳・五歳・七歳にそれぞれ理由もあるのですが、昔は今と違って医療が発達していなかったので、幼い子の死亡率が高く、七歳まで元気に成長することが当たり前ではありませんでした。そのため七五三は子どもの健やかな成長をお祈りするための儀式として行われ、今でも七五三に子どもが無事に育っていることの感謝とこれからの成長を願い、神社でお参
りをしています。

七五三のお参りには、女の子は着物やドレスを、男の子は袴やスーツをと、正装してお参りにでかけます。この季節にそんな姿の子どもたちを見かけたら、七五三のお祝いなんだなぁと心の中で「おめでとう」と祝ってしまいますね。もしくは「七五三おめでとうございます!」と声をかけたら、お子さんも親御さんも喜ぶと思いますよ!


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ