本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

日本の元号が変わります



ニュースでも度々取り上げられていますが、日本の元号が今年5月1日に変わることが決定しました。

現在使われている元号は「平成(へいせい)」です。今年を平成で表すと4月29日までは、平成31年となります。翌日の5月1日からは新元号に変わるので、新元号の元年(1年)になります。
つまり平成は今年で31年続いた元号なのですね。日本で2番目に長く続いた元号となりました。

なぜ新年度と言われる4月ではなく5月に元号が変わるのでしょうか。
それは、様々な理由がありますが4月には天皇陛下のご成婚記念日や選挙の関係などがあるため、落ち着く頃合いの5月になったと言われています。

元号が変わることで日付の書き方や答え方も変わってしまうので、慣れるまでは間違えないようにしていきたいですね。


Language

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ