本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

2022.2

八十八夜

前回冬至の記事で二十四節気をご紹介しましたが、二十四節気と同様に季節の移り変わりの目安となるものに雑節があります。日本独自の暦であ …



study日本語「似ている漢字23」

似ている漢字を紹介するシリーズ第23弾です! 皆さんはそれぞれの違いがわかりますか? 形が似ている漢字を覚えよう ※読み方は一部の …



春キャベツ

これからスーパーでみかけるようになる春キャベツは、やわらかくて甘みがあってとても美味しいですよね。そんな春キャベツについてご紹介し …



まん延防止等重点措置 ※2月20日更新

新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大による「まん延防止等重点措置」の適用ついて、下記の通り実施期間が延長となりました(更新内容 …



花粉症対策

そろそろ関東にも花粉が飛び散るようになり、天気予報と同様に花粉予報もテレビで見られるようになりましたね。花粉は屋外で飛散しますが、 …



ゆきだるま

寒い日が続いていますね。私が住んでいる地域でも、今年は2回雪が積もりました。最初に積もった雪はふかふかの雪だったので、こどもたちは …



まん延防止等重点措置 ※2月12日更新

新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大による、「まん延防止等重点措置」の適用ついて対象地域の追加および実施期間が延長となっていま …



2月22日は何の日?

2月22日は「おでんの日」です。2007(平成19)年に「越乃おでん会」が制定しました。日付の由来は2月22日を「2(ふー)2(ふ …



折り紙

日本伝統の遊びのひとつで折り紙があります。一枚の紙を折って、動物や季節の飾りなど、様々な形にすることができます。 一般的に知られる …



囲炉裏(いろり)

このような四角いやかんや鍋が吊るされているものを見たことあると思います。囲炉裏(いろり)といい、伝統的な日本の家にある暖房器具+調 …



日本各地の銘菓:香川県

今回は四国地方にある香川(かがわ)県の銘菓をご紹介します。 名物(めいぶつ)かまど 小麦粉・卵・白インゲン豆を使われたまんじゅうの …



みかん、どちらからむく?

日本人に最も馴染みのある果物の一つで、寒い季節になると、スーパーでは箱ごと売られていることもある「みかん」。先日友人宅へお伺いした …



2月17日は何の日?

2月17日は「千切り大根の日(切干し大根の日)」です。乾燥野菜食品メーカーの「こだま食品株式会社」が制定しました。日付は千切り大根 …



study日本語「同音異義語を覚えよう! 第17弾」

「同音異義語を覚えよう!」今回は第17弾です! 日本語を勉強していると同じ読み方をするのに違う意味の言葉を見たことがあると思います …



まん延防止等重点措置 ※2月5日更新

新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大による、「まん延防止等重点措置」の適用ついて2月5日からまた対象地域が追加となりました。適 …



春一番

春の訪れはいつになるのでしょう。春一番が吹くと近いといわれてますが、その春一番とは? 今回は春一番についてご説明しますね。 まず春 …



冬の靴下

靴下にはさまざまな素材が使われますが、寒い冬に履くのなら、以下4つの素材を使った靴下がおすすめです。 ウール 羊から取れるされるウ …



日本各地の銘菓:愛媛県

今回は四国地方にある愛媛(えひめ)県の銘菓をご紹介します。 一六(いちろく)タルト ロールケーキのような見た目ですが、呼び名はポル …



頭寒足熱

2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね~ 「寒」という感じが入った四字熟語で「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」という言葉があり …



2月9日は何の日?

2月9日は「大福の日」です。2017(平成29)年、総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定しました。日付の由来は「2(ふ)9(く …



Language

2022年2月
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

アーカイブ