本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

2020.12

年越しうどん派?そば派?

大晦日に一年の締めくくりとして食べられる年越しそばですが、地域によってはうどんを食べるところもあります。私の家でも年越しにはうどん …



これって何て名前?~お正月飾り~

物の名前とエピソードを紹介する「これって何て名前?」 第2回目はお正月飾りについてです。 まず、お正月飾りとは、その年の歳神様(と …



〈工芸生〉福生七夕祭り

福生七夕祭りは東京都福生市内にて毎年8月初旬に4日間通して行われている祭りです。季節外れの行事紹介ですが、私の地元の祭りで思い出も …



〈工芸生〉陣馬山に登ってみよう

陣馬山を知っていますか?「じんばさん」と読み、高尾山と尾根(山の山頂と山頂をつなぐ道筋)でつながっている標高854.8mの東京の山 …



ずいずいずっころばし

「ずいずいずっころばし」は、古くから日本に伝わるわらべうた(童謡)です。なんだかよくわからないタイトルだな?って思いませんか? 歌 …



メープルシロップとハチミツの違い

お店などで見かけるメープルシロップとハチミツですが、この2つが違うということは何となくわかっていても、その違いを詳しく知っている人 …



ガスが止まったときは

震度5相当以上の地震などの非常時には、ガスメーター(マイコンメーター)の安全装置が作動し、ガスが止まります。 今回はガスが止まった …



〈工芸生〉日本の味・みそ汁がコンビニで手軽に飲める!

海外では“MISO SOUP”と呼ばれ親しまれている日本の国民食「みそ汁」。私の家では、夏以外の季節はほぼ毎回夕食に出てきています …



〈工芸生〉日本のおせち料理

新年のお祝いをする日、お正月。世界には旧正月や新正月がありベトナムでは旧正月がメインのようですが、日本では新正月にお祝いします。新 …



世界各地のクリスマスケーキ

12月はクリスマスがありますね。日本でもクリスマスにはケーキを食べるのが主流となっていますが、国によっては用意するものが変わってき …



これって何て名前?

身近にあってよく見るものなのに、なんていう名前か知らないものって、結構ありますよね?その名前とエピソードなどをご紹介していきたいと …



会話に出てくる簡単なことわざ「顔編」

『簡単なことわざ』6回目は「顔」が使われていることわざです。 顔が売れる(かおがうれる) 多くの人々に知られ、有名になる 顔が利く …



新しいコロナウイルスの病気になりやすい「5つのとき」

法務省 外国人生活支援ポータルサイトに『新しいコロナウイルスの病気になりやすい「5つのとき」」について、やさしい日本語版が掲載され …



〈工芸生〉東京高円寺阿波おどり

見物客は100万人を超えるという「東京高円寺阿波おどり」。高円寺駅(こうえんじえき)は、東京都杉並区高円寺南四丁目にあるJR東日本 …



ぬか漬けの魅力

日本は漬物大国で有名であり、その中でもぬか漬けは家でも作れて栄養価も高いので、近年人気を集めています。 今回はそんなぬか漬けの魅力 …



日本語とベトナム語の似ている言葉 第5弾!

以前にもご紹介した「日本語とベトナム語で似ている言葉」の第5弾です。 自国の言葉に近いと覚えやすいですよね! 似ている言葉 記憶( …



オートミールで食事バランスを取ろう

オートミールとはオーツ麦を食べやすく加工したもので、イギリスやアメリカなどでは朝食に食べられていることが多いそうです。健康食品とし …



新型コロナウイルス電話相談窓口

新型コロナウイルスの感染者が増えています。厚生労働省の電話相談窓口では、12月1日より7言語による対応が開始されました。 詳細は以 …



〈工芸生〉都心で満天の星を見ることが出来る「コスモプラネタリウム渋谷」

都会の夜空は星が見えにくいですが、たまにキラキラ輝く星を見たくなる時がありますよね。そんな時にお勧めしたいのが、屋内で星空が見られ …



アルコール消毒液の引火の危険性

※画像は「独立行政法人 製品評価技術基盤機構」ホームページより 寒くなり暖房器具を使用する機会も多くなってきているかと思います。今 …



Language

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ