本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

2025.1

日本各地の郷土料理:東京都

各地域にある食材を使って作られた歴史のある料理を郷土料理(きょうどりょうり)と言い、その場所でしか食べられない珍しい料理や世界でも …



1月23日は何の日?

1月23日は「アーモンドの日」です。手のひら一杯分のアーモンド(約23粒・30g)には抗酸化作用が強く美容に欠かせないビタミンEが …



1月22日は何の日?

1月22日は「カレーの日」です。カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合が、国民食と言われるまでに普及したカ …



せいろで温野菜を食べよう

「せいろ」とは昔ながらある蒸し器でよく中華料理屋で食べられる小籠包もせいろで蒸されて作られています。そんな「せいろ」ですが、野菜や …



1月後半のイベント情報

食べたり遊んだり、東京近郊で1月後半に開催されるイベントなどの情報です。 SL×DL とちぎ鉄道フェスティバル  『栃木駅』に東武 …



日本各地の郷土料理:沖縄県

各地域にある食材を使って作られた歴史のある料理を郷土料理(きょうどりょうり)と言い、その場所でしか食べられない珍しい料理や世界でも …



国際電話詐欺

昨年末のこと。「+1」から始まる見たことのない番号から電話がかかってきました。電話番号の下には「アメリカ合衆国」とあり、国際電話が …



インフルエンザ感染者の急増

インフルエンザの感染者が先月から増加しています。この時期の感染者数としては過去10年で最多ということです。なぜインフルエンザの感染 …



「巳年」はどんな年

2025年は「巳年(みどし・へびどし)」です。へびは脱皮を繰り返して成長する様子から、復活や再生のシンボルとして縁起がよいとされて …



2025年最強開運日

日本では運が良くなる開運日というものがあり、その中でも「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」は「わずかなものが飛躍的に増える」とい …



1月10日は何の日?

1月10日は「110番」の日です。110番通報の大切さとその適切な利用をアピールするために、110番を日付にすると1月10日になる …



日本各地の郷土料理:長崎県

各地域にある食材を使って作られた歴史のある料理を郷土料理(きょうどりょうり)と言い、その場所でしか食べられない珍しい料理や世界でも …



「スマホ冷え」に注意

寒くなるとスマホの充電が早くなくなってしまう、、、と、感じたことはありませんか? それ、あってます! 実際に、気温が低いとバッテリ …



低温やけどに注意

暖房機器を使う時に注意が必要なのが「低温やけど」です。通常のやけどは高温ものに触れてすぐ症状に出るためわかりやすく注意できますが、 …



ユニークなおみくじ

神社やお寺などを参拝したときに「おみくじ」をひいたことはありますか? わたしはもちろんあります。日本のおみくじは六角柱の箱(おみく …



「初詣」はいつまでに行く?

2025年になりましたが、初詣(はつもうで)にはもう行きましたか? 前の年の感謝を伝えて、新しい年の無病息災・平穏無事などを祈願す …



お正月飾りの処分方法

新年を迎えましたが、日本に来てから鏡餅やしめ飾りを飾っている人も多いと思います。そんな神様を祀る(まつる)ためのお正月飾りには正し …



新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2024年は、オリンピックが開催されたり旅行に行く方も多かっ …



Language

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

アーカイブ