「雪」をあらわす言葉
南関東ではあまり積もることのない雪。雪に慣れていない地域では聞きなれないかもしれませんが、雪をあらわす言葉がたくさんあります。
- 泡雪(あわゆき)
泡のように溶けやすい雪 - 乾雪(かわきゆき・かんせつ)
水分が少なく、さらさらとした雪 - 霧雪(きりゆき)
霧のような細かい雪 - 凍雪(こおりゆき)
凍結した雪 - 小米雪(こごめゆき)
小さな米粒のような雪 - 粉雪(こなゆき)
粉のようにさらさらとした雪 - 粗目雪(ざらめゆき)
ざらめ糖のように大粒の雪 - 灰雪(はいゆき)
灰が降ってくるかのように、ひらひらと降る雪 - 牡丹雪(ぼたんゆき)
雪の結晶がくっつきあい、大きくなって降る雪 - 綿雪(わたゆき)
綿をちぎったような、ふわふわと大きな雪
今年はどんな雪に会えるかな?