study日本語「対義語(反対言葉) 第2弾」
対義語(反対言葉) 第2弾です!
前回も説明しましたが、「対義語(たいぎご)」とは意味が反対になる言葉や対照的になっている言葉のことです。「反対言葉(はんたいことば)」とも言います。
対義語はセットで覚えることがポイントです!
今回もイラストと一緒にわかりやすく紹介していきます。さっそく覚えていきましょう!
〈その1〉
「多い(おおい)」と「少ない(すくない)」

〈その2〉
「固い(かたい)」と「柔らかい(やわらかい)」

〈その3〉
「高い(たかい)」と「低い(ひくい)」

〈その4〉
「新しい(あたらしい)」と「古い(ふるい)」

〈その5〉
「熱い(あつい)」と「冷たい(つめたい)」
