日本各地の郷土料理:山口県

各地域にある食材を使って作られた歴史のある料理を郷土料理(きょうどりょうり)と言い、その場所でしか食べられない珍しい料理や世界でも有名な料理などを紹介していきます。今回は「山口(やまぐち)県」です。
瓦(かわら)そば
瓦そばが生まれたのは約50年ほど前で歴史は浅いですが山口県を代表する全国的にも有名な料理です。熱々の瓦の上に茶そばと卵、牛肉などを乗せて作るもので、冷めることなく最後まで美味しく食べることができ、「レモン」と「もみじおろし:大根と唐辛子を一緒にすりおろしたもの」が麺の上にのっているのでさっぱりとした風味で味を変えながら食べるのを楽しめます。瓦がなくてもホットプレートやフライパンでも作ることができ、瓦そばを作るのに必要な材料が入ったキットもスーパーで売られているので家でも簡単に作って食べることができます!ぜひ山口県に来たときはお店で食べるかスーパーで瓦そばキットをお土産で買ってみてはいかがでしょうか。