本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

電子レンジ爆発をご存知ですか?



電子レンジを使って食材や料理を温めたり、調理をしたり。よく使用している方も多いかと思います。誰でも簡単に使えてとても便利な電子レンジですが、使い方を間違えると食品が爆発などを起きることがあります。なぜ爆発してしまうのか、爆発しないための正しい使い方についてご紹介します。


爆発が起こる理由

電子レンジはマイクロ波を食品にあてることで、食品内部の水分子を動かして温めています。食品によっては内部の圧力が上昇し、爆発することがあります。


電子レンジに不向きな食品

食品中の水分が少ない食品は電子レンジの調理に注意が必要です。じゃがいも・さつまいも・カボチャなどのいも類をそのまま蒸かすこともあるかと思いますが、水分が蒸発してしまうと焦げてしまい発火する可能性もあります。いも類は一度水につけてラップにくるんで加熱するか、耐熱ボールにいも類と少量の水を入れてからラップをして加熱するのが良いです。

殻や膜で覆われたものは食品が膨張して爆発する危険が非常に高いため、絶対にしてはいけません。 卵・銀杏・栗・いか・たらこ・ソーセージ・トマト・ぶどう など、電子レンジを使用してしまいそうな食材もありますが、使用する際には「殻や皮をむく」「切る」「フォークなどで穴をあける」など、膨張を防ぐ処理を必ず行ってください。 カレーなどのとろみのある料理も注意が必要です。低い出力ワットで温めの様子を確認し、途中で取り出しかき混ぜるなどして温めてください。


使えない容器類

ガラス容器や樹脂容器は使用することが可能ですが、種類によっては変形の可能性があります。水分を含む容器(ざるやかご・紙パック・木製・陶器・漆器など)は使用できません。それぞれの容器の説明書きや、電子レンジの取扱説明書で確認してから使用するようにしましょう。また、アルミホイルも電子レンジでの使用はできません。


知らずに温めていたもの、使っていた容器はありませんでしたか?安全に使用するために、取扱説明書等は捨てずに保管しておいてください。いずれにしても加熱のしすぎにはご注意ください。また、今回は電子レンジについてのご紹介ですので、オーブンやグリル機能を使用する際には条件も変わってきますので、こちらも取扱説明書を確認してから安全に使用するようにしましょう。


Language

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ