本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

節分



今年の節分は「2月3日(木)」です。
昨年は2月2日でしたが、節分は2月3日と決まっているわけではありません。実は節分は年4回「立春、立夏、立秋、立冬の前日」を指し、季節をわける節目といわれていたのですが、立春の前日の節分だけが残ったようです。季節の変わり目には災難や病気などが家に入りやすいとされ、それを追い払うために豆まきが行われるようになりました。



豆まきは鬼がやってくる夜に行います。玄関や窓を開け、家の中で奥の部屋から「鬼は外!」と言いながら豆をまきます。まき終わったら、鬼を締め出し、福を逃がさないために、すぐに戸締りをします。今度は部屋の中に向かって「福は内!」と豆をまきます。地方によって「鬼は内、福は内」という場合があります。地域に残る言い伝えなど、鬼に対する考え方の違いから異なっているようです。

豆まきの豆は、生の豆ではなく炒った豆を使います。生の豆を使うと、拾い忘れた豆から芽がでる「邪気が芽を出す」として縁起が悪いとされているためです。外へまいた豆は、翌日白い紙に包んで塩で清めてから捨てましょう。家の中でまいた豆は、一年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1個多く食べましょう。ただ豆が苦手な人や、数が多くて食べられない人は「福茶」がおすすめです。豆は3粒いれ、縁起のいい昆布や塩昆布、また梅干しなどをいれたお茶をいいます。熱湯を注ぐだけなので簡単ですね。

節分の行事は豆まきだけではなく、柊鰯を玄関に飾る、恵方巻を食べる、けんちん汁を食べるなど様々です。みなさんもぜひ節分行事を楽しんでください。


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ