実習生のご飯レポートNo.30
前回ベトナムの麺類などご紹介しましたが、今回はビーフン料理をご紹介します。

【メニュー】
- 白身魚のビーフン
白身魚はタラを使用し、キャベツの千切り・もやしなどの野菜を入れたようです。
スープはタラの塩味ですが、最後にヌックマムをかけるようです。
ベトナムではヌックマムを使いますが、ナンプラーとどう違うのか調べてみました。
ヌックマムはベトナムの魚醤、ナンプラーはタイの魚醤。
どちらも小魚を原材料にして、作り方もほとんど変わりません。
ただ香りと味は好みの違いがあり、香りが強いのがヌックマム、塩味が強いのがナンプラーと若干の違いはあるようですね。
日本にも三大魚醤といわれているものがあります。
秋田県のしょっつる・香川県のいかなごじょうゆ・石川県のいしり・いしる。
是非日本の魚醤を使って料理してみてはいかがでしょうか?