本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

旬の青果「グレープフルーツ」



旬の時期の野菜や果物はおいしいだけでなく、店頭で売られる価格が低くなります。5月の旬といえば数多くありますが、今回はグレープフルーツについて紹介します。

名前の由来

柑橘系の果物なのになぜ「グレープ」という名前がついているのか不思議に感じたことはありませんか?それはブドウの房のように、一本の枝にたくさんの実を付けることから名づけられたという説があります。

  • 皮にハリとツヤがあるもの
  • ずっしりと重みのあるもの
  • 丸く整った形
  • これらの条件を満たすものがおいしいといわれています。皮にシミなどがあっても味には関係ないです。

    グレープフルーツの効果

    疲労回復、風邪予防、美容効果などが期待されます。
    グレープフルーツはビタミンやミネラル、クエン酸など多くの栄養素を含んでいます。特にビタミンCの含有量が豊富で、疲労回復や二日酔いの朝にはぴったりです。なかなか眠れない夜には温めたグレープフルーツジュースがおすすめです。

    忙しい朝など、朝食をゆっくり食べている時間なんてない!という方にもグレープフルーツはおすすめです。苦手な方はジュースにしたり、ヨーグルトをかけたりすると食べやすくなりますよ。


    Language

    2023年6月
    « 5月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

    アーカイブ