本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

冬でも生える「カビ」対策



「カビ」と聞くと、ムシムシジメジメの湿度の高い梅雨をイメージする方も多いかと思いますが、実は空気の乾燥している冬でもカビは発生しやすいのです。その理由は、暖房による外との温度差、加湿器や洗濯物の部屋干しによる湿気、料理の湯気など。乾燥を気にしすぎることで、実は湿度が高くなりすぎていることや、寒くて窓を閉め切ることで室内の湿度と温度が上昇し、皮脂やほこりなどを栄養源としてカビが発生してしまうのです。
そこで、

冬のカビ対策のポイント!

  • 1.浴室は湿度が高くカビが特に発生しやすい場所。入浴後の浴室内は乾きにくい!
    →対策
    最後にお風呂に入った人が、窓や床、浴槽のフタなどの水気をふき取る。換気もして他の部屋に湿気が流れていかないようにする。

  • 2.窓ガラスの外側と内側の温度差で結露がたまりやすい!特に北側は要注意!
    →対策
    結露に気づいたらすぐにふき取る。窓枠・窓枠下部のゴムパッキン・周辺の壁・カーテンの裾の部分などは特に注意をして。100円均一などでも手に入る、結露防止グッズも利用しよう。

  • 3.靴(ブーツ)に汗や泥がついたままでいると、カビが発生しやすくなる!
    →対策
    汗で蒸れたブーツなどは乾燥剤を中に入れて湿気を取る。丸めた新聞紙でもOK。靴箱に除湿剤や炭を置くのもGOOD!

生えてしまうと面倒なカビ。生えてしまう前にこまめに対策していきましょうね。


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ