流行りの御朱印巡り
最近ではニュースでも取り上げられるようになりましたが、「御朱印」というものをご存じですか?今回は御朱印巡りについて、基本的なことからマナーについて紹介します。
御朱印とは
御朱印とは、寺院に参拝者が写経を納めた際に頂く印でした。これが神社にも広がり、現在では多くの寺院・神社で頂けるようになりました。
御朱印帳に寺院・神社の御宝印という判子、御本尊・御神体様の名前や寺院・神社の名前等を書いていただくことを「御朱印」といいます。御朱印は手書きなので、全く同じものはありません。大切に保管しましょう。また、スタンプラリーなどとは全く違います!御朱印について正しく理解しましょう。
御朱印を頂く際のマナー
御朱印を頂く際に知っておくべきマナーがいくつかあります。
・必ず参拝をしましょう。
・御布施、御初穂料を渡すための小銭を用意しておきましょう。
・混雑時や法事、結婚式の最中は避けましょう。
※宗派によっては御朱印が頂けない場合もありますので注意しましょう。
種類豊富な御朱印帳について
御朱印を頂く際、必要になるのが御朱印帳です。寺院・神社でもオリジナルの御朱印帳を販売していますが、最近ではかわいらしいデザインのものが文房具店やインターネットでも販売されています。お気に入りの御朱印帳を探してみてはいかがでしょうか?