電車案内板の見方
駅のホームにある「電車案内板」の見方を紹介します。
知っている方も改めて確認してみてください!
【基本の見方】

① ホームの番号
② 路線の名前
③ 路線記号(路線のカラー)
「主な路線記号一覧」
- JT…東海道線
- JO…横須賀線・総武快速
- JK…京浜東北線・根岸線
- JH…横浜線
- JN…南武線
- JI…鶴見線
- JY…山手線
- JC…中央快速・青梅線・五日市線
- JB…中央線・総武線各駅停車
- JU…宇都宮線(東北線)・高崎線
- JA…埼京線
- JJ…常磐線快速
- JL…常磐線各駅停車
- JE…京葉線
- JM…武蔵野線
- JS…湘南新宿ライン
④ 行き先の方面
⑤ 来る電車の種類と時刻
(真ん中のオレンジの文字は最後に着く駅の名前)
英語標記バージョン

【電車案内の下に出てくる情報の種類】
① 遅延情報や他の路線の運行情報

② 次にくる電車が現在どこを走っているのかリアルタイムで表示

③ 電車が到着する際

表示されている情報を上手く利用すると電車も乗りやすくなりますね!