実習生のご飯レポートNo.28
今回はベトナム料理である「バインクオン」をご紹介します。
バインとは「餅」、クオンは「巻く」という意味です。
【メニュー】 バインクオン

まずは具材作りです。
豚挽き肉・キクラゲ・好みでエビなどを油で炒めます。
しっかりと炒めたらお皿にうつしておきます。
次が生地です。
米粉やタピオカの粉などを混ぜたものや、もしくは片栗粉などで生地を作ります。
水と少量の塩を入れ、クレープのようにフライパンで焼くのですが・・・
火加減に気をつけないと、焦げ付いてしまうので要注意。
焼いた生地に具材をのせて巻いていきます。
タレはヌックマムをつけていただきます。
日本語では「蒸し春巻き」と訳することが多いようですが、
ベトナムには春巻きの食べ方が色々ありますね。
生春巻き、揚げ春巻き、蒸し春巻き。
皆さんはどの春巻きの食べ方が好きですか?