本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

お雑煮



日本の食文化のひとつで、「お雑煮」があります。おせちにならんでお正月にかかせないひとつです。



お正月に食べる意味

お餅は神事のお供え物やお祝い事などに用いています。「昨年の豊作や家内安全に感謝し、今年も変わらずお願いします」と祈りをこめると言われています。


関東と関西ではお雑煮に違う

まずお餅の形と焼き方が違います。関東のお餅は四角です。味付けは醤油ベースで、具材は鶏肉・大根・人参・かまぼこ・三つ葉など入った汁に焼いたお餅を入れていただきます。関西のお餅は丸形です。味付けは味噌ベースで、具材はさといも・大根・にんじんなど。お雑煮の発祥が京都なので、味噌ベースになったようです。

関東と関西の違いをご紹介しましたが、全国では色々な種類のお雑煮があります。北海道では海の幸が堪能できるお雑煮、香川県では白味噌仕立てのあん餅雑煮、福岡ではぶり雑煮など・・・

ぜひお正月にはお雑煮を食べてみてはいかがでしょうか?


Language

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ