ウインナー?ソーセージ?
朝食やお弁当、小さい子どものいる我が家では食べる機会の多いウインナー。商品のパッケージをなんとなくながめていたのですが、、、商品名は「ポークウインナー」なのに裏を見ると名称には「ポークソーセージ(ウインナー)」って書いてある。ん?ソーセージ?ウインナーじゃないの???
私はこれまで、子どもが一口で食べられるくらいのサイズで皮が柔らかいものがウインナーで、少し大きめで皮が硬めでパリッとしててちょっとリッチなものがソーセージで、もっともっと大きくて棒にさして食べたりするのがフランクフルトだと思い込んでいたものですから、その違いについて調べてみました。
そもそも「ソーセージ」とは、塩漬けされた豚肉・牛肉・鶏肉などのひき肉に、香辛料や調味料を混ぜて、牛・豚・羊の腸や人工ケーシングに詰めたものの総称で、ウインナーもフランクフルトもソーセージの1種。JAS(日本農林規格)の分類によると、
- ウインナーソーセージ … 羊の腸を使用していて太さが20ミリ未満
- フランクフルトソーセージ … 豚の腸を使用していて太さが20ミリ以上36ミリ未満
- ボロニアソーセージ … 牛の腸を使用していて太さが36ミリ以上
とされています。ちなみに、ウインナーはオーストリアのウィーン、フランクフルトはドイツのフランクフルト、ボロニアソーセージはイタリアのボローニャ地方がそれぞれ発祥の地ということで、そのまま名称になっていてわかりやすい!
ということで、我が家で日常的に食べているのは「ウインナーソーセージ」ということで、ちょっとリッチでパリッとしたあれも、ウインナーだということがわかりました^^