本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

無洗米を美味しく食べよう!



「無洗米(むせんまい)」とは、お米をとぐ必要がなくそのまま炊けるお米です。普通の白米の場合は研ぐ回数やその方法などで、炊きあがりに差が出ることがありますが、無洗米はお水を入れて炊くだけなので、水の量さえ間違えなければいつでもおいしく炊くことができます。そしてなんといっても研がないことで水の節約にもなります。全国無洗米協会の調査によると、3カップのお米(約450g・3人家族のほぼ1日の米消費量)を研ぐのに使う水は、平均で4,540mℓ、1年間通して行うとすると1,657,100 mℓ、2ℓのペットボトルに換算すると828本強になるということで、それだけのお水を節約できるというわけです。また、研ぎ汁に含まれる成分を下水に流すこともないので、環境にもやさしい!ということで、我が家でも数年前から無洗米を食べています。
でも、無洗米は普通の白米よりまずいんじゃないの?と思われている方も多いかもしれませんが、そんな心配はいりません。先にも書いたように研ぎ方で左右されてしまう白米とは違うので、次の手順で行えば誰でも美味しく炊くことができます。


  1. 洗米
    不要です。ただ、お水を入れた時に白く濁るのが気になる方は、軽く1回すすぐとよいでしょう。

  2. 水加減が重要
    無洗米は普通の白米より粒が小さいので、米の計量カップに多く入ります。ですから普通の白米用の計量カップを使う場合は、炊飯器の内側の目盛に合わせたあとに、1カップにつき大さじ1杯(5cc)の水を追加します。無洗米専用の計量カップの場合は、目盛に合わせて入れればOKです。

  3. 浸水時間
    浸水時間がなくても美味しく炊きあがりますが、冬場は1~2時間程度、夏場は30分程度浸水させるとよりおいしく炊けます。

あとは、普通の白米を炊くときと一緒。炊飯・蒸らしを行い、炊きあがりの直後には余分な水分を逃すためにご飯をほぐして、あつあつご飯を美味しくいただきましょう。


Language

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

人気の投稿とページ

最近の投稿

アーカイブ