本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

7月22日は何の日?



毎日暑い日が続いていますが、夏も楽しいイベントは盛りだくさん! 日本の夏を表す言葉はいくつもありますが、今日は祭りにも関係のある日をご紹介します。


7月22日は「下駄(げた)の日」です。下駄とは日本の伝統的な履物で、最近ではお祭りの時などの和服を着るときに履くものとなっていることが多いでしょう。大体が木製でできており、草履(ぞうり)よりも通気性の良さから日本の気候に合った履物と言えます。下駄の寸法を表すのに「七寸七分(ななすんななぶ)」など「7」が使われることと下駄で歩いた後が「二二(漢数字で22)」に見えることから合わせて、7月22日を記念日として全国木製(もくせい)はきもの業組合連合会が制定しました。


下駄は履きなれていないと、「鼻緒(はなお)」が擦れて痛くなることがあります。こちらは下駄の正しい履き方により鼻ズレを防止することが出来ます。

①深く履くのではなく、鼻緒と台をつなぐ部分である「前つぼ」と親指・人差し指の間の付け根は1㎝ほど感覚を開けて履く

②かかとは1㎝~2センチほどはみ出して履く

この二点に気を付けると防止することが出来、さらに美しく見せることもできます。

いかがでしたでしょうか?なかなか日本人でも大半の人が一年に1回履くか履かないかになってしまった下駄ですが、浴衣との相性抜群な履物です。機会がありましたら是非挑戦してみてください。


Language

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ