本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

福笑い



「福笑い(ふくわらい)」とは、日本のお正月の伝統的な遊びのひとつです。「おかめ」「ひょっとこ」などの顔の輪郭が描かれた紙の上に、目・鼻・口などのバラバラになったパーツを、目隠しをした人がその位置を想像しながら置いていく遊びです。こうやって文字で説明するとさほど面白そうに感じられませんが、目隠しで置いたパーツが本来とはまったく違う場所にあると、とてもユニークな顔となって思わず笑ってしまう楽しい遊びなんです。

この福笑いがお正月の遊びとして定着したのは、明治時代中期と言われているようですが、起源ははっきりしていません。ただ、「笑う門には福来たる」ということわざがあるように、笑いの絶えない明るい家庭には幸福がやってくる、ということで、一年の始まりのお正月に家族みんなで集まって遊ぶようになったのではないかと言われています。「福笑い」「ダウンロード」と検索すると、輪郭の台紙とパーツを印刷できるサイトが出てくると思います。また、自分の顔を加工して作ってみるのも面白そうです。


Language

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ