本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

防災の日



9月1日は、日本では防災の日とされています。由来は1923年9月1日に起きた関東大震災からです。もともと地震の多い日本ですが、特にこの日は「いつ何が起きても行動出来るように」と、地域や団体で避難訓練がよく行われます。

また各家庭や施設などに、非常時の持ち物として置かれている「緊急用持出袋」というものがあります。今回はその中身のオススメをいくつか紹介します!

①袋

まずは中身を入れるための袋やバッグです。多くの物が入ると便利です。名前を書き込んでおけば、盗難防止や身元の確認にも繋がります

②ライト

暗い時間や場所でも行動出来るように、必ず持っておきたい物です。手動発電ができるタイプだとさらに安心です。

③アルミシート

保温、耐熱、防水、防風など、さまざまな場面で活躍します。さらにコンパクトで軽いため、持ち運びも容易です。

④布テープ

強力な粘着力で、いろいろな物の固定・組み立てができます。メモ代わりにも使えますから、油性ペンとセットで準備しておきたいです。

⑤ビニール袋

万能なアイテムの一つです。手袋やカバンの代わり、また食事時にお皿に被せて使用すれば節水にも繋がります。工夫次第でどんな用途にも使えます。

⑥ラップ

こちらも万能アイテムです。丸めてスポンジとして使用する、または割れた窓を塞ぐことも出来ます。他には怪我の止血や食器のカバーなどにも使えます。

⑦笛

助けを呼ぶ際に、大声で叫ぶよりも体力を使わず遠くまで響かせることができます。小型で持ち運びやすく、IDカードが付属しているものもあります。

 

日常生活でも使う物がいくつかあるので、手頃な所からそろえてみるとやりやすいかもしれませんね。
冒頭でもご紹介したように、避難訓練が盛んに行われます。参加費無料の避難訓練があるので、いざという時の知識を学ぶためにも、参加してみてはいかがでしょうか?


Language

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ