本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

ルイボスティーの効果



最近コンビニなどでも多く見かけるルイボスティーですが、どんな味や効果があるのだろうと気になりませんか?
今回はそんなルイボスティーについて紹介します!

ルイボスティーの原料であるルイボスは南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈にて育ちます。針葉樹のような葉が特徴で、クセがなく苦味がなく甘みがあります。なんとルイボスが育つのは、セダルバーグ山脈のみとされ強い日差しがある過酷なところで、ミネラルを吸い上げ様々な健康効果を蓄えます。現地でも古くから飲まれていたルイボスティーですが、アフリカの方は不老長寿のお茶と呼んで重宝してきました。よく飲まれているルイボスティーは「レッドルイボスティー」と呼ばれるものでこれはルイボスを発酵させたものです。葉に少しの傷がついただけで発酵が進んでしまうので発酵しないように管理をする方が大変だそうです。

ルイボスティーはノンカロリー、糖質ゼロなのに加え栄養が多く含まれており、中でも貧血に効くと言われる鉄分やマグネシウムが沢山入っているため、多くの効果があります。他にもむくみ改善や生活習慣病の予防など、健康面に良い効果が出てきます。

しかし飲みすぎるとマグネシウムの取りすぎでお腹を壊してしまう可能性があるので、1日あたり2〜3杯くらいの量(500ml)がオススメです。

年中楽しむことができるルイボスティーを飲んで健康を保ちましょう!


Language

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ