本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

5月22日は何の日?



5月22日は「たまご料理の日」です。5月の05で「たまご」22日を「ニワトリニワトリ」と読む語呂合わせで、全日本うまいもん推進協議会が制定しました。当サイト名「TKG」も日本人のソールフード「たまごかけごはん」から、親しみやすさや日本らしさといった意味もこめてつけたので、とても縁のある記念日でもあります。

たまごは栄養価も高くていろいろな調理方法で調理でき、他の食材とも相性がいいですよね。おかずとしてもデザートとしてもなくてはならない存在。日本の伝統的なたまご料理といえば、たまごかけごはんの他にも、卵焼き・茶碗蒸し・親子丼など、私はシンプルにゆでたまごと目玉焼きが大好きで、ほぼ毎日たまごを食べています。2021年のデータでは、一人あたりの年間の消費量の世界ランキングは、1位 メキシコ(409個)・2位 日本(337個)・3位 コロンビア(334個)・4位 アルゼンチン(298個)・5位 アメリカ(285個)ということです。メキシコでは1日1個以上食べてるんですね~

先日、子どもと出かけたときに「たません」というものを初めて食べました。お菓子の「えびせんべい」にお好み焼きソースをぬって、その上に黄身をくずして少しふわっとさせた目玉焼きを乗せて、さらにうえからソース(お好みでマヨネーズも)をかけて食べるというシンプルなものでしたがとても美味しく! 子どもがとても気に入ったのでえびせんべいを買って家でも作ってみました♪家にお好み焼きソースはないので、かわりにとんかつソースを使いましたが美味しくできたので、我が家のおやつの定番になりそうです!みなさんはどんなたまご料理が好きですか?


Language

2024年6月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

アーカイブ