本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

5月28日は何の日



5月28日は「コインランドリーの日」です。全国に2万店舗以上あるコインランドリー。制定されたのは今年の2月14日ということで、今年の5月28日ははじめての「コインランドリーの日」です。コインランドリーの機械はクリーニング店の機械と同じもので、高洗浄の洗濯機と高温の乾燥機により、衣類も布団もふわふわになることから「コ(5)インランドリーで、ふわ(28)ふわ」と読む語呂合わせからこの日になったそうです。

みなさんはコインランドリーを利用しますか?わたしはたまに利用します。特にこれからの季節は梅雨でなかなか洗濯物が乾かないので、家で洗濯してから乾燥機だけを利用することが多いです。洗濯物の量にもよりますが、だいたい30~40分かかるので、待ち時間は本を読んだり、スマホでゲームや動画などを見たり、家にいるといつもバタバタしてしまうので、いい休憩時間だと思ってできるだけゆっくり過ごしています。隣にコンビニがあるので、温かいコーヒーを買うこともあります。でも、そんなに待てないよって方に、乾燥時間を短くするテクニックがあります。

  1. 乾燥機が複数台空いている場合は、洗濯物をわけて同時につかう
       (他の利用者の迷惑になることもあるので、空いているときだけ)
  2. 濡れた洗濯物と一緒に乾いたタオルを入れる
  3. 予熱が残っている乾燥機をつかう
  4. 洗濯物の量にあった乾燥機をつかう

そのほかに、コインランドリーの利用方法や注意などは、過去に投稿した記事を参考にしてもらえればと思います~

コインランドリーの利用方法:https://tkg-rice.com/event/life/201910-020


Language

2024年6月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

アーカイブ