本文へ
技能実習生向けポータルサイト
ロゴ トップページにリンクします

日本各地の郷土料理:茨城県



各地域にある食材を使って作られた歴史のある料理を郷土料理(きょうどりょうり)と言い、その場所でしか食べられない珍しい料理や世界でも有名な料理などを紹介していきます。 今回は「茨城(いばらき)県」です。


そぼろ納豆

茨城県は納豆が有名で、そんな納豆を使った郷土料理です。秋に収穫した大豆で作られた納豆を長い間食べられるように切り干し大根と塩・しょうゆなどで漬け込んだ伝統的な料理です。今では家庭でも納豆を作っているところも多く、手作りの納豆は市販のものに比べて味や匂いがとても強いそうです。納豆と大根は健康に良い食材なので日常的にご飯と一緒に食べたり、お酒のつまみとしても食べられています。家でも簡単に作れるのでぜひ気になった方は作ってみてはいかがでしょうか。


Language

2024年6月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

アーカイブ